2011年05月10日
思い込み・・・
今日のジュニアのレッスンでの気づきです。
練習に対する考え方・意識の持ち方が変わらないジュニアがいます。
できていない・やっていないことに、自分自身で気づけない・・・
なぜ、何回指摘しても、気づくようにならないのか?
気づくというよりも、できている・やっていると思い込んでしまっているのか?
その原因が、今日のレッスンでわかりました!
一般的には、100%できていたり、やっていないと、できている・やっているとは思えないものだと思います。
しかし、そのジュニアは、少しでもできていたり、やっていると、できている・やっていると思ってしまうようです。
その結果、できていない・やっていないということを自覚できず、そのままになってしまっているのです。
自覚がないので、自分を変えようという意識も働きません。
だから、こちらができていない・やっていないことを指摘しても、本人にはあまり響かないようです・・・。
このままの意識では、強くなることはないでしょう。
精神的にはつらいことですが、できていない・やっていない自分を認め、自分を変えようとし、行動することがとても重要です。
まずは、自信過剰な思い込みをなくし、自分自身のことを客観的に見れるようになることが、必要だと強く感じます。
今までにあまりいなかったタイプなので、どう導いて行けばいいのか、かなり模索中です(汗)
練習に対する考え方・意識の持ち方が変わらないジュニアがいます。
できていない・やっていないことに、自分自身で気づけない・・・
なぜ、何回指摘しても、気づくようにならないのか?
気づくというよりも、できている・やっていると思い込んでしまっているのか?
その原因が、今日のレッスンでわかりました!
一般的には、100%できていたり、やっていないと、できている・やっているとは思えないものだと思います。
しかし、そのジュニアは、少しでもできていたり、やっていると、できている・やっていると思ってしまうようです。
その結果、できていない・やっていないということを自覚できず、そのままになってしまっているのです。
自覚がないので、自分を変えようという意識も働きません。
だから、こちらができていない・やっていないことを指摘しても、本人にはあまり響かないようです・・・。
このままの意識では、強くなることはないでしょう。
精神的にはつらいことですが、できていない・やっていない自分を認め、自分を変えようとし、行動することがとても重要です。
まずは、自信過剰な思い込みをなくし、自分自身のことを客観的に見れるようになることが、必要だと強く感じます。
今までにあまりいなかったタイプなので、どう導いて行けばいいのか、かなり模索中です(汗)